お知らせ
[元に戻る]
  11月15日(日)は「国際交流・協力の日」
あなたがうごく。世界がかわる。

「国際交流・協力の日」
「国際交流・協力の日」とは・・・?

「国際交流・協力の日」は、主に広島市内で国際交流・協力活動を続けている市民団体、企業などが中心となって平成12年度から毎年開催しているイベントで、今年で10回目の開催となります。「学び」を基調とした様々な国際交流・協力に関する事業を行い、来場者の皆様方に楽しみながら外国文化に触れていただきたいと思います。子どもから大人まで楽しめる内容になっていますので、ご家族でお気軽にご参加ください。
 

日  時 平成21年(2009年)11月15日(日)10:00〜17:00
会   場 広島国際会議場、広島平和記念資料館東館、平和記念公園、平和大通り緑地帯
       ご自由にダウンロードしてご使用ください⇒ チラシ1(PDF)チラシ2(PDF)
                                       チラシ3(PDF)チラシ4(PDF)
※上記のPDFファイル形式のデータをご覧になるには、
無料のAdobe Reader(PDFファイル閲覧ソフト)が必要です。

平成21年度「国際交流・協力の日」開催時間帯早見表

平成21年(2009年)11月15日(日)

    それぞれのイベント名をクリックしてご覧ください
               
 No.
イベント名 会場 プラ
カード
時間 予約区分 備考

地球のステージ

ヒマワリ(B2階) C 13:30〜16:30 要予約 13:00〜開場
2

〜世界の国のことを見よう・知ろう・体験しよう!〜
ワールドたんけんラリー

クイズ:会場全体
プレゼント:ヒマワリ前

      (B2階)  

-
C
10:00〜16:30 参加自由 プレゼントお渡し
13:00〜17:00  
3

活動紹介コーナー

ダリア・ロビー(B2階) D 10:30〜16:00
入場自由
4

地球ひろば

ダリア(B2階) D 10:30〜16:00 入場自由
5

企業の「国際交流・協力活動」紹介コーナー

ダリア前ロビー(B2階) D 10:30〜16:00 入場自由
6

国際協力バザー(民芸品)

ロビー(B1階) @ 10:30〜16:00 入場自由
7 ひろしま国際村〜世界の屋台

国際会議場前
平和大通緑地帯

J 10:30〜16:00 入場自由 無くなり
次第終了
8 青少年の国際交流・協力活動発表会 メモリアルホール
(広島平和記念資料館東館地下1階)
K 10:00〜12:00 入場自由
9

世界の若者ひろばinひろしま

ラン(B2階) G 14:00〜16:30 要予約
10

異文化理解って何ですか?
−言葉から広がる世界ー

会議運営事務室(B1階) A 11:00〜14:30 入場自由
11 多文化共生が始まる場所を目指して コスモス(B2階) F 13:00〜16:00 入場自由
12 外国人のためのよろず無料相談会 会議運営事務室(B1階) A 10:30〜16:00 入場自由
13 ガラパゴスの環境問題とその解決策を探る ラン(B2階) G 10:00〜12:00 入場自由
14 シェアリング・ネイチャー〜自然とわかちあう〜

平和記念公園
受付:ダリア前ロビー
    
(B2階)

-
D
10:00〜15:30 当日受付
受付
 10:00
15:00    

15

ひろしまを英語でガイド

コスモス(B2階) F 10:00〜12:00 要予約
16 楽しい かんたん 国際交流 ラン(B2階) G 10:00〜12:00 入場自由
17 親子で体験 世界のあそび  コスモス(B2階) F 13:30〜15:30 入場自由
18

鍵盤ハーモニカをアジアの子どもたちへ!

会議運営事務室(B1階) B 10:00〜16:00 入場自由
19 世界のコインプロジェクト 会議運営事務室(B1階)
ヒマワリ(B2階)
B
C
10:00〜16:00 入場自由
20 国際交流SADOU 茶室(3階) I 10:30〜16:00 入場自由
21

日本の伝統文化体験と交流
-きもの着付け・手描き友禅・日本刺繍体験-

研修室(3階) H 10:00〜15:00 要予約
22 日本の和装文化の再認識 コスモス(B2階) F 10:00〜12:00 入場自由
23

たのしい いけばな体験

ダリア(B2階) D 10:30〜15:00 要予約
24

じぶんデザイン −世界とわたし・わたしと世界ー

会議運営事務室(B1階) A 10:00〜16:00 要予約
25 ヒロシマ・メッセンジャーと世界へ行こう! 会議運営事務室(B1階) A 10:00〜16:00 入場自由
26 平和に向けて、広島からの発信

ダリア・ロビー(B2階)

D 10:00〜16:00 入場自由
27

英語ディベートとは?

会議室 1
(広島平和記念資料館東館地下1階)
K 13:00〜15:30 入場自由
28 どんな色が好き? 会議室 1
(広島平和記念資料館東館地下1階)
K 10:00〜12:30 入場自由
29 ボランティア運営委員会
30 広報運営委員会
  ※「要予約」の事業であっても、定員に達していない場合は入場できる場合があります。入場の可否については、各会場の受付で
    確認してください。
会場図⇒こちらをクリック

財団法人 広島平和文化センター国際交流・協力課
お便りは internat@pcf.city.hiroshima.jp まで
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号 TEL(082)242-8879 FAX(082)242-7452
Copyright(c)2006 Hiroshima Peace Culture Foundation
International Relations and Cooperation Division All Rights Reserved.
ENGLISH Home E-mail 団体検索 HIRO CLUB NEWS 国際交流ラウンジ 図書コーナー ボランティア事業 国際交流ネットワーク リンク集 プロフィール