お知らせ
フィリピン台風24号による被災者救援市民募金の実施について
 
 フィリピン共和国では、平成24124日から5日にかけ、台風24号が南部のミンダナオ島を横断し、鉄砲水、土砂 崩れ、洪水が相次ぎ、大きな被害が生じており、フィリピン政府の発表によると、1219日現在で、死者は   1,046人 、行方不明者は841人、負傷者は約2,700人に上っています。


 この台風により、多く方々が家を失い避難生活を強いられており、保健医療、生活再建など緊急支援が求められています。

 このような甚大な被害発生を受け、日本政府は、フィリピン政府に対し、1212日、国際協力機構(JICA)を通じて4,500万円相当の緊急援助物資を供与したほか、同月13日、420万ドル(約34,000万円)の緊急無償資金協力を実施することを決定しています。

 また、日本赤十字社は、被災地において高まる医療ニーズへ対応するため、医療チームの派遣を決定したほか、被災地における救援活動に役立てるため、救援金を募集しています。

このため、今回の被害の甚大さを考慮して、人道的見地から、被災者に対する当面の緊急援助を行うこととしました。

つきましては、この募金の趣旨を御理解いただき、市民の皆様の善意の御厚志・御支援を心からお願いいたします。

1 実施主体  広島市
 公益財団法人広島平和文化センター
2 受付期間  平成25(2013)年1月16日(水)〜同年3月11日(月)
3 募金の使途  日本赤十字社等を通じて、被災者援助のための医薬品、飲料水、食料品、生活用品等の購入資金に充てます。
 なお、被災地からの要請があれば、将来の災害防止のための支援経費に充てることもあります。
4 募金方法 (1)銀行振込 (※銀行振込による募金受付は1月下旬)
   次の金融機関の市内にある本店・各支店
    ●広島銀行
    ●もみじ銀行
    ●広島信用金庫

  
なお、振込用紙は、上記金融機関のほか、
   ・広島平和文化センター国際部国際交流・協力課(平和記念公園内広島国際会議場3階)
   ・広島市市民局国際平和推進部国際交流課(市役所本庁舎11階)
   ・各区役所・出張所
    にあります。(振込手数料は不要です。)

(2)郵送
   現金書留により、次のところまで郵送してください。

  
 〒730-0811 広島市中区中島町1番5号
    公益財団法人広島平和文化センター国際部国際交流・協力課 募金係

(3)募金箱
   広島市役所本庁舎1階ロビー、各区役所、平和記念資料館、広島国際会議場、
   アステールプラザ、留学生会館に募金箱を備え付けています。
(4)持参
   ・広島平和文化センター国際部国際交流・協力課(平和記念公園内広島国際会議場3階)
   ・広島市市民局国際平和推進部国際交流課(市役所本庁舎11階)
    まで持参してください。 
5 問い合わせ先  公益財団法人広島平和文化センター国際部国際交流・協力課
       TEL (082)242-8879  FAX (082)242-7452
 広島市市民局国際平和推進部国際交流課
       TEL (082)504-2106  FAX (082)249-6460
公益財団法人 広島平和文化センター国際交流・協力課
お便りは internat@pcf.city.hiroshima.jp まで
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号 TEL(082)242-8879 FAX(082)242-7452
Copyright(c)2006 Hiroshima Peace Culture Foundation
International Relations and Cooperation Division All Rights Reserved.
ENGLISH Home E-mail 団体検索 HIRO CLUB NEWS 国際交流ラウンジ 図書コーナー ボランティア事業 国際交流ネットワーク リンク集 プロフィール