お知らせ
  日系アメリカ人リーダーシップ・シンポジウム
「岐路に立つ日系アメリカ人
−過去・現在・未来をつないで−
日系アメリカ人リーダーシップ・シンポジウム
「岐路に立つ日系アメリカ人
−過去・現在・未来をつないで−
(Japanese Americans at a Crossroad: Connecting Past, Present and Future)
 日本移民がハワイやアメリカ本土へ渡り始めてから、約140年の時がたちました。その後、広島県からの移民が最多となり、約10万人を数えます。その広島にルーツをもつ4名、また、広島と友好提携関係にあるハワイからの2名を含む日系アメリカ人リーダーを13名が3月に来日します。
 蔑称「ジャップ・ロード」の撤廃に奔走した活動家の話を含め、日系アメリカ人の目を通じて米国社会の過去を振り返りつつ、日系アメリカ人の今後について語り合います。
日  時 平成19(2007)年3月9日(金) 14:00〜16:15 ※日英同時通訳あり
開  場 広島平和記念資料館 地下1階 メモリアルホール
コーディネーター ◆アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館 館長/CEO)
◆山代 宏道(広島大学 教授)
パネリスト ◆サンドラ・チカコ・タナマチ
◆ドナ・シモダ・ホリングスヘッド
◆ハロルド・タニグチ
入場料 無料
申込方法 TEL、FAXまたはEメールで、お名前・ご所属・ご連絡先を明記のうえ、お申し込みください。
定員(150名)に達し次第締切りとさせていただきます。
申込先 (財)広島平和文化センター 国際部国際交流・協力課
 TEL:082-242-8879  FAX:082-242-7452
 E-mail:internat@pcf.city.hiroshima.jp
詳しくはチラシをご覧ください ⇒ チラシ(PDF)
※上記のPDFファイル形式のデータをご覧になるには、
無料の
Adobe Reader(PDFファイル閲覧ソフト)が必要です。
【シンポジウムについての問い合わせ先】
 国際交流基金日米センター
TEL:03-5562-3542
【申し込み/当日問い合わせ先】
 (財)広島平和文化センター 国際部国際交流・協力課
   TEL:082-242-8879  FAX:082-242-7452
   E-mail:internat@pcf.city.hiroshima.jp
財団法人 広島平和文化センター国際交流・協力課
お便りは internat@pcf.city.hiroshima.jp まで
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号 TEL(082)242-8879 FAX(082)242-7452
Copyright(c)2006 Hiroshima Peace Culture Foundation
International Relations and Cooperation Division All Rights Reserved.
ENGLISH Home E-mail 団体検索 HIRO CLUB NEWS 国際交流ラウンジ 図書コーナー ボランティア事業 国際交流ネットワーク リンク集 プロフィール