お知らせ
  国際交流・協力の日」ボランティア・スタッフ募集
「国際交流・協力の日」
ボランティア・スタッフ募集!
 「国際交流・協力の日」は、広島市内あるいは海外で国際交流・協力活動を続けている市民団体や企業が連携して「学び」を基調とした様々な国際交流・協力に関する事業を協働して行い、広島の皆様方に外国の文化の一端にふれていただくとともに、国際交流・協力活動に関心を寄せていただき、広島の国際化の推進に寄与することを願って開催しているものです。
 第8回目となる今回は11月4日(日)に開催しますが、イベント当日に様々なお手伝いをしていただくボランティア・スタッフとしてイベントに参加してみませんか?
活動日時 平成19年(2007年)11月4日(日) 8:30〜17:00
活動内容 広島国際会議場などで、会場設営・受付・通訳など
事前説明会 平成19年(2007年)10月11日(木) 18:30〜20:00
広島国際会議場 3階研修室
募集人員 先着50名
申込方法 9月30日(日)までに、電話かFAXで、住所・氏名・電話番号を(財)広島平和文化センター 国際交流・協力課まで
申込先 (財)広島平和文化センター 国際部 国際交流・協力課
 TEL:082-242-8879  FAX:082-242-7452
「国際交流・協力の日」とは
日  時 平成19年(2007年)11月4日(日) 10:00〜17:00
会  場 広島国際会議場など
主な内容 地球のステージ(案内役:桑山紀彦さん)、アジア・アフリカなど世界各国の屋台や民芸品のバザーなど
問 合 せ (財)広島平和文化センター 国際部 国際交流・協力課
 TEL:082-242-8879  FAX:082-242-7452
詳しくはチラシをご覧ください チラシ1(PDF)
チラシ2(PDF)
  
※上記のPDFファイル形式のデータをご覧になるには、
無料のAdobe Reader(PDFファイル閲覧ソフト)が必要です。
申し込み・問い合わせ先
(財)広島平和文化センター 国際交流・協力課
広島市中区中島町1‐5 広島国際会議場3階
TEL:082-242-8879
FAX:082-242-7452
財団法人 広島平和文化センター国際交流・協力課
お便りは internat@pcf.city.hiroshima.jp まで
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号 TEL(082)242-8879 FAX(082)242-7452
Copyright(c)2006 Hiroshima Peace Culture Foundation
International Relations and Cooperation Division All Rights Reserved.
ENGLISH Home E-mail 団体検索 HIRO CLUB NEWS 国際交流ラウンジ 図書コーナー ボランティア事業 国際交流ネットワーク リンク集 プロフィール