<カーネーションステージ> 5月3日(土)14:00〜14:40 司会ヒロシマ・メッセンジャー
(金 男水、中村 汐杏) |
◎韓国の歌と日本の歌 |
|
韓国の歌は「千年恋歌」(東方神起)、日本の歌は「千の風になって」(訳詞:新井満、作曲:新井満 作詞:不詳)
この2曲をヒロシマ・メッセンジャーの金 男水さんが熱唱しました。 |
|
◎セレモニー
|
大邱韓日協会
鄭台-(チョン テイル)会長あいさつ |
主催者代表 三宅副市長あいさつ |
|
|
◎ファッションショー
|
|
|
(※画像はクリックすると大きくなります。) |
 |
|
<韓国・大邱マダン(広場)> 5月3日(土)〜5日(月) 12:00〜18:00 |
韓国・大邱マダン(広場)では、大邱広域市広報ブースや学びと遊びのコーナー、ボランティアの皆さんが作った
韓国家庭料理の実演販売などがあり、3日間で7千人近い参加者がありました。 |
|
 |
|
【韓国家庭料理の実演販売】 |
韓国家庭料理であるトッポッキ・チチミ・キムチやきめしなどの実演販売がありました。出来たてで熱々の辛さの効いた料理は大好評で、お昼時には長蛇の列ができました。 |
|
|
|
|
 |
|
【学びと遊びのコーナー】 |
●大邱紹介コーナー●
大邱広域市や韓国の特産品や観光ポスター、パンフレットなどの展示で大邱の魅力をPRしました。 |
|
|
|
|
|
|
学びと遊びのコーナーでは、韓国の民族遊び「投壺(トウホ)」(矢を壺の中に投げ入れる遊び)、韓国の凧づくり、7割正解で韓国通認定証もらえる韓国検定(全て無料)が体験できました。
参加者は、韓国からの留学生にハングルの書き方や韓国について尋ねたり、チマチョゴリを着せてもらったりと交流を楽しんでいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●韓服で記念撮影●
行列が出来る大人気でした。 |

着付けコーナー |
 |
|
|
|
●大邱ビューティー体験● ●大邱の書道家との触れ合い● |
|
|
|
|
 |
<広島国際会議場(1階ロビー)> |
|
広島・大邱友好親善のための
◎ハングル書道展―將硯墨會◎
5月2日(金)〜6日(火) 9:00〜19:00(2日 10:00からオープニング) |
|
|
|
|
|
|
韓国でも著名な女流書道家 柳 永喜さん(大邱在住)門下の書道家グループが「平和と家族愛」をテーマに約50点を出展しました。韓国の書芸に触れるよい機会でした。 |
|
|
|
 |
【主催】
平成20年度大邱の日実行委員会
(構成団体) |
広島県日韓親善協会/在日本大韓民国民団広島県地方本部/中国放送/広島エフエム放送/広島修道大学/中国税理士会広島県西部支部連合会/広島ホームテレビ/広島ハミング歌謡協会/広島文化短期大学/広島ユネスコ協会/広島司法書士会/広島地区韓国留学生後援会/大邱交流協会/広島市地区鍼灸師会/アシアナ航空広島支店/「広島の館」実行委員会/広島市古田公民館ハングルグループ/広島市医師会/大邱広域市/広島市青崎公民館/広島市古田公民館/広島市/広島平和文化センター |
|
【後援】
駐広島大韓民国総領事館 |