【ステージイベント】
日時 平成21年5月4日(月)14:00〜15:15
会場 カーネーションステージ(平和記念資料館東館南側のFFメインステージ)
司会 ヒロシマ・メッセンジャー 權 城(グオン ソン)、新谷 亜由美 |
○セレモニー |
大邱広域市からの訪問団をはじめとした来賓出席者により、記念セレモニーを開催しました。 |
 |
|
 |
|
|
広島市豊田副市長
あいさつ
|
|
広島市藤田市議会議長
あいさつ
|
|
大邱広域市南東均(ナム・ドンギュン)
政務副市長あいさつ
|
|
○大邱広域市芸術団の公演
韓国の啓明大学ダンスチームによるテコンドーの演舞を披露しました。
華麗で迫力のある学生たちの演舞でした。 |
|
○韓国伝統舞踏の披露
広島韓国伝統芸術院代表の朴 裕恵さんによる伝統舞踏を披露しました。
大変優雅な舞踏でした。 |
|
【韓国・大邱マダン(ひろば)】 |
日時 平成21年5月3日(日)〜5月5日(火)12:00〜18:00
会場 平和大通りNHKビル南向かい |
○姉妹都市・広報コーナー
韓国や大邱広域市を紹介する観光パンフレットなどの資料を配布したほか、関連物品の展示を
行いました。 |
|
|
|
○学びと遊びのコーナー
ア 韓服を着て記念撮影
華やかな韓服を試着して記念撮影をする毎年恒例の人気企画で、今年も多くの来場者があり、
とても賑わいました。 |
 |
 |
|
|
イ 「ハングルで自分の名前を書いてみよう!」、韓国検定(韓国に関するクイズ)
韓国からの留学生の指導のもとで、多くの方がハングルに挑戦しました。また、昨年に
引き続き、韓国に関するクイズ「韓国検定」も行いました。 |
 |
 |
|
|
ウ 韓国の伝統的な遊び「投壺」(トゥホ)
壷に矢を投げ入れる韓国の伝統的な遊び「投壷」を行いました。 |
 |
 |
|
|
エ 韓紙人形づくり体験
大邱広域芸術団の韓紙人形作家による指導のもとで、韓国の伝統的な韓紙人形づくりを
体験しました。 |
 |
 |
|
|
○韓国の家庭料理の販売
韓国家庭料理であるチヂミ、トッポッキ、キムチヤキメシを販売しました。
来場者からは辛いけど美味しいと大好評でした。 |
 |
 |
 |
|
【大邱広域市から贈呈された大太鼓の演奏】
日時 平成21年5月3日(日)・4日(月)
会場 カーネーションステージ(平和記念資料館東館南側のFFメインステージ)ほか
○演奏(FFオープニングセレモニーほか)
平成10年に大邱広域市から贈呈された大太鼓の演奏を行いました。
演奏者は、この日のために大邱広域市から来られました。 |
|
|
|
|
○一般来場者による大太鼓打ち鳴らし体験
子どもたちを対象に、大太鼓の打ち鳴らし体験を実施しました。 |
|
|
 |
【主催】
平成21年度大邱の日実行委員会
(構成団体) |
広島県日韓親善協会/在日本大韓民国民団広島県地方本部/中国放送/広島エフエム放送/広島修道大学/中国税理士会広島県西部支部連合会/広島ホームテレビ/広島ハミング歌謡協会/広島文化学園短期大学/広島ユネスコ協会/広島司法書士会/広島地区韓国留学生後援会/大邱交流協会/アシアナ航空広島支店/広島市古田公民館ハングルグループ/広島韓国商工会議所/広島経済大学/比治山女子中学・高等学校/アクス/広島市医師会/大邱広域市/広島市青崎公民館/広島市古田公民館/広島市/広島平和文化センター |
|
【後援】
駐広島大韓民国総領事館 |