和文機関紙「平和文化」No.193, 平成28年11月号

「国際平和デー」記念行事の開催

 国連では、毎年9月21日を「国際平和デー」と定め、世界の停戦と非暴力の日として、この日1日敵対行為をやめるよう呼び掛けています。
 この趣旨に賛同し、本財団でも記念行事を開催しました。 多くの一般参拝者等が見守る中、参加団体の代表者が原爆死没者慰霊碑に献花を行い、正午に参加者全員で1分間の黙とうを捧(ささ)げるとともに、平和の鐘を鳴らし、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を祈念しました。 また、黙とうにあわせて「2020年までの核兵器廃絶を!」という平和首長会議の横断幕を慰霊碑前と平和の鐘前に掲げ、その実現を訴えました。
 平和首長会議ホームページやフェイスブックを通じた呼び掛けにより、国内外の加盟都市においても様々な記念行事が開催されました。

(平和連帯推進課)

公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082) 241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.