イベント
2025平和文化月間ウェブサイト
平和文化月間
Month for the Culture of Peace 2025
 広島市では、11月を平和文化月間と定めています。
 平和文化月間に開催される様々なイベントへの参加を通じて、改めて「平和」について考え、行動してみませんか。
(平和文化月間ウェブサイトへ)
シュモ―ハウス イベント
広島平和記念資料館付属施設
シュモーハウス
~展示解説と紙芝居絵本の読み聞かせを行います~
日時:11月2日(日)、3日(月・祝)
(チラシPDF)
こども平和サミット2025
「広島こども平和サミット」
を開催します
日時:11月16日(日) 10:00~12:00
場所:平和記念資料館 メモリアルホール
(ポスターPDF)
広島こども平和サミット関連平和展示
広島こども平和サミット関連平和展示
日頃から平和活動に取り組む団体がそれぞれの成果をパネル展示等で発表します!
日時:11月16日(日) 10:00~16:00
会場:国際会議場 地下2Fロビー (国際フェスタ会場内)
(チラシPDF)
資料館企画展「新着資料展 令和5年度寄贈資料」
広島平和記念資料館 令和7年度第1回企画展
―令和5年度寄贈資料―
新着資料展
(期間:10月9日~令和8年2月1日)
(資料館ウェブサイトへ)
資料館特別展「ヒロシマ・ナガサキから世界へ 海外原爆展の取組」
広島平和記念資料館 特別展
ヒロシマ・ナガサキから世界へ
海外原爆展の取組
(期間:10月9日~令和8年2月1日)
(資料館ウェブサイトへ)
祈念館被爆80周年企画展
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 被爆80周年企画展
受け継ぎ、語り継ぐ ―広島の惨禍と被爆者の思い―
(期間:令和7年3月7日-令和8年2月28日)
(祈念館ウェブサイトへ)
ピースフォーラム
ヒロシマ・ピースフォーラム
公開プログラムの受講者募集
日時:11月30日(土) 9:15~12:30
申込締切:11月28日(木) (必着)
(チラシPDF)
令和6年度ヒロシマ・ピースフォーラム(後期)受講生の方は、改めてお申し込みいただく必要はありません。
80周年特別国際シンポジウム
被爆80周年
特別国際シンポジウム
日時:8月6日(水)
17:00~19:45
場所:平和記念資料館 東館地下1階 メモリアルホール
(チラシはこちら)
(ライブ配信中)
被爆体験記・原爆詩朗読会
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
被爆体験記・原爆詩朗読会のご案内
(祈念館ウェブサイトへ)
ピックアップ
和文機関紙「平和文化」
和文機関紙 「平和文化」 被爆80周年特集号
〔No.221、令和7年(2025年)10月号〕を掲載しました。
英文機関紙「PEACE CULTURE」
英文機関紙 「PEACE CULTURE」 最新号〔No.93、令和7年(2025年)8月号〕を掲載しました。
国際会議場にカフェ設置
平和記念資料館や平和記念公園を見学した後に一息ついて、
平和について思いを巡らせ、語らう場所があります。
核兵器禁止条約

核兵器禁止条約

署名国数 95

批准国数 74

(2025年9月26日現在)
TPNW署名活動
80周年の19取組
平和文化月間ロゴ
広島平和記念資料館ミュージアムショップ
災害関連情報
採用情報ロゴ
義援金・募金
広島市ふるさと納税
公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082) 241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.