 |
 |
|
新しい貸出資料のご案内
|
平和記念資料館では、原爆展の開催や平和学習に活用できる資料を貸し出しています。
このたび新たに次の2作品のDVDの貸出を開始しました。
@ ヒロシマの記憶 幻の原爆フィルムで歩く広島
被爆から約2カ月後に撮影された映像と、同じ場所の現在の映像を対比させながら、広島県産業奨励館(現原爆ドーム)や相生橋など10個のテーマで広島の原爆の記憶をたどるドキュメンタリーです。
(対象年齢:小学生以上、時間 35分)
A The A―bomb ヒロシマで何が起こったか
被爆から約2カ月後に撮影された映像を元に制作された教育映画です。
広島の原爆を、熱線被害、爆風被害、放射線被害、救護活動の4項目に分け、当事者の証言インタビューを織り交ぜながら、原爆を知らない若い世代にも分かりやすく伝えます。
(対象年齢:中学生以上、時間 46分)
詳しいご利用方法については平和記念資料館 啓発課にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
平和記念資料館 啓発課 / TEL (082) 242−7828
|
|
|
|
|
このページのトップへ ▲
|
|
|
|
〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
|
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation
|