和文機関紙「平和文化」No.215, 令和6年3月号

広島市姉妹・友好都市との交流の進行役

令和6年ヒロシマ・メッセンジャー決定!

 広島市は、海外の6つの姉妹・友好都市を市民により身近に感じてもらい、広島市との友好関係と市民交流を促進するため、各都市に「姉妹・友好都市の日」を定めるとともに、都市ごとに市民2人を「ヒロシマ・メッセンジャー」として委嘱しています。
 ヒロシマ・メッセンジャーは、それぞれ「姉妹・友好都市の日」記念イベントの企画・立案や、市内の学校・公民館における都市同士の友好等に関する広報活動、国際交流・協力に関する行事に参画しています。
 令和6年のヒロシマ・メッセンジャー(活動期間:1月1日12月31日)が決まりましたので、ご紹介します。
【令和6年ヒロシマ・メッセンジャーの皆さん】
ホノルル市 しばさき りほ
柴﨑 里帆
はやし まゆ
林 真優
ボルゴグラード市 ※ロシア・ウクライナ情勢を鑑み、欠員
ハノーバー市 なかはら ちさと
中原 千里
みやざき みゆ
宮嵜 みゆ
重慶市 いけまつ よしあき
池松 佳明
ゆう じゃくぎ
熊 若曦
大邱広域市 しむ みえ
沈 美江
やの いちよう
矢野 一葉
モントリオール市 おくうち のぶや
奥内 信也
そとわだ かな
外和田 かな
(国際市民交流課)
 
公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082)241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.