8月5日・6日の両日、国内外から多くの人々が平和記念公園を訪れるこの時期にあわせて、被爆体験記朗読会を集中的に開催しました。
朗読は日本語と英語で行い、5日は資料館地下1階会議室(2)で4回(日本語2回、英語2回)、6日は紙屋町シャレオで5回(日本語3回、英語2回)実施しました。
今回初めて実施した紙屋町シャレオでの朗読会には、大勢の方が足を運び、会場がいっぱいになる回もありました。
海外から訪れた参加者も朗読に真剣に耳を傾け、実際に原爆詩を声に出して読むことで、原爆の悲惨さや被爆者の思いを深く感じ取っている様子が印象的でした。
終了後には「とても貴重な体験ができた」と感想を熱心に語る姿が多く見られました。
(原爆死没者追悼平和祈念館)