「収蔵資料の紹介」コーナーで「最期の言葉」を開催しています
「収蔵資料の紹介」コーナーでは、平和記念資料館で収蔵している約21,000点の資料の中から、半年ごとにテーマを定め、展示替えを行っています。
  昭和20年(1945年)8月6日、1発の原子爆弾により広島のまちは、一瞬にして廃虚と化し、多くの人々が、苦しみながら亡くなっていきました。 人から伝え聞いた弟の最期の言葉、ひん死のわが子がつぶやいた言葉。 最期に発せられた言葉は、時を経ても、遺族の心から消えることはありません。
  今回は、亡くなった方々の最期の言葉と遺族の思いを、遺品とともに紹介しています。
 展示場所 : 平和記念資料館東館三階ミュージアムショップ前
 展示期間 : 平成24年10月4日(木) 〜 平成25年4月11日(木)
 展示資料 : 定期入れなど実物資料6点
 
木島和雄(きじま かずお)君(当時15歳)の遺品 定期入れ
寄贈/船附小子(ふなつき さよこ)

「これを宮島の家族へ渡して下さい」
片足が崩れ落ちた駅の(はり)(はさ)まった弟は、生徒手帳と定期入れを自分の身代りに差し出して、
意識があるまま焼かれてしまった


【お問い合わせ】 広島平和記念資料館 学芸課
TEL:082−241−4004

このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation