ヒロシマへようこそ ―本財団への海外来訪者―
平成26年1月1日〜4月30日 ※敬称略。名前・役職等は来館時のものです。
|
|
広島平和記念資料館内を当館館長らが案内 ― 合計26件 ―
|
| 1月 |
28日 |
アフガニスタン・イスラム共和国/UNITAR研修参加者一行 |
| 2月 |
3日 |
アフガニスタン・イスラム共和国/財務大臣/オマール・ザヒルワル |
| |
11日 |
アイルランド/上院議長/パディ・バーク |
| |
14日 |
ベラルーシ共和国/駐日特命全権大使/セルゲイ・ラフマノフ |
| |
〃 |
ウクライナほか6か国/広島大学原爆放射線医科学研究所・第4回国際シンポジウム参加者一行 |
| |
15日 |
マーシャル諸島共和国/大統領/クリストファー・ロヤック |
| |
21日 |
ニカラグア共和国/「2013年度地方自治体行政強化(参加型地域開発)Bコース」参加者一行 |
| |
24日 |
フランス共和国/バス・ノルマンディ州議会政府一行 |
| |
〃 |
イタリア共和国/在大阪総領事/マルコ・ロンバルディ |
| |
26日 |
ドイツ連邦共和国/「独日平和フォーラム」セミナー参加者一行 |
| |
27日 |
ナイジェリア連邦共和国/国民議会上院副議長/イケ・エクウェレマドウ |
| 3月 |
10日 |
オーストラリア連邦/若手政治家一行 |
| |
15日 |
ソマリア連邦共和国/大統領/ハッサン・シェイク・モハムッド |
| |
19日 |
アメリカ合衆国/セントラルコネティカット州立大学一行 |
| |
20日 |
フィリピン共和国/在大阪・神戸総領事/マリア・テレサ・L・タギアン |
| |
23日 |
コスタリカ共和国/元大統領/オスカル・アリアス・サンチェス |
| |
26日 |
東ティモール民主共和国/法務大臣/ディオニシオ・ダ・コスタ・バボ・ソアレス |
| |
27日 |
タイ王国ほか3か国/ASEAN国連常駐代表一行 |
| 4月 |
2日 |
大韓民国/駐広島総領事/徐張恩 |
| |
6日 |
アメリカ合衆国ほか5か国/国際基督大学ロータリー平和センターフェロー一行 |
| |
7日 |
タジキスタン共和国ほか2か国/駐日特命全権大使一行 |
| |
11日 |
アメリカ合衆国/国務次官/ローズ・ゴットメラー |
| |
12日 |
アラブ首長国連邦ほか10か国/NPDI外相会合参加者一行 |
| |
〃 |
インドネシア共和国/外務大臣/マルティ・ナタレガワ |
| |
15日 |
インドほか11か国/UNITAR「世界遺産の管理と保全に関するシリーズ」参加者一行 |
| |
20日 |
アメリカ合衆国/パイロットインターナショナルプレジデント/ジュディ・ラングレイ |