 |
 |
|
ウェブ会議システムによる海外への被爆体験証言
〜被爆の実相を世界に〜
|
平和記念資料館では、海外にも広く被爆の実相を伝え、核兵器廃絶に向けての国際世論を醸成するため、インターネットを通じて海外と広島を結び、被爆体験証言を行う
「ウェブ会議システムによる海外への被爆体験証言」
を実施しています。
平成28年度 (3月10日現在) は、核兵器保有国のアメリカやロシアを含む計7か国で8回実施しました。
現地の会場は学校や独立行政法人国際協力機構(JICA)事務所など様々で、海外にいる計400人以上の人々が被爆者の声に耳を傾けました。
事前に質問を準備したり、関連イベントを行う団体もあり、参加者の関心の高さがうかがえる有意義な会議となりました。
当館は今後もウェブ会議システムなど様々なツール・媒体を活用し、積極的に国内外へ被爆の実相を伝えます。
|
|
(平和記念資料館 啓発課) |
|
|
|
このページのトップへ ▲
|
|
|
|
〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
|
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation
|