和文機関紙「平和文化」No.200, 平成31年3月号

平成31年度被爆体験伝承者等全国派遣の募集を始めました

 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館では、被爆者の体験や平和への思いを次世代に語り継ぐため、全国(広島市を除く)の小・中学校、高等学校、自治体、その他の団体が行う平和学習の場に、被爆体験伝承者と被爆体験記朗読ボランティアを無料で派遣する「被爆体験伝承者等派遣事業」を、平成30年度から実施しています。
被爆体験記朗読会の様子
被爆体験記朗読会の様子
 事業の反響は大きく、平成30年度の派遣件数は306件(被爆体験伝承講話270件、被爆体験記朗読会36件)、約5万人の児童生徒等に被爆体験を伝えることができました。
 2年目となる平成31年度の派遣先募集は、平成31年1月21日から開始しています。
● 派遣先の決定
 原則、受付順で決定します。
● 派遣開始
 平成31年4月以降、順次派遣します。
● 実施内容についての詳細
 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館ホームページに掲載しています。
 海外派遣については、派遣要望先を調整し、平成30年度と同様に1カ国程度実施する予定です。
被爆体験伝承講話の様子
被爆体験伝承講話の様子

(原爆死没者追悼平和祈念館)

公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082) 241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.