シュモーハウスの常設展示を一部リニューアルしました
今から70年前、米国の平和活動家、フロイド・シュモー氏が日米のボランティアとともに広島へやって来て、原爆で家を失った人たちのために、「広島の家」を建てました。
「シュモーハウス」は、コミュニティハウスとして建てられた、唯一現存する「広島の家」です。 展示施設として改修し、2012年に広島平和記念資料館附属展示施設として開館しました。
このたび、シュモー氏が撮影した鮮明なカラー写真や、元住人の方々から寄贈された資料など、新たに寄贈・寄託された資料や収集した資料を追加展示し、平成31年2月22日(金)、内容を一部リニューアルしました。
リニューアルの内容
(1) 写真の追加 22点
・ シュモー氏が撮影した鮮明なカラー写真(「江波えばヴィレッジ」の全景図、 建設中の様子、 モデルハウス、 牛田町
(うしたまち)
のアパートとゲストハウスなど)
・ 元住人の方々から寄贈された写真
・ 長崎に建てられた住宅の写真など
(2) 説明パネルの更新
「江波ヴィレッジ」の全体図、「モデルハウス」、牛田町のアパートとゲストハウスの説明などを追加
(3) 展示物の追加 5点
宛名に「シュモー住宅」と記載された封筒(複製)1点、 建築図面(複製)4点
シュモーハウス(広島平和記念資料館附属展示施設)
江波二本松1丁目2番43号、入場無料
江波町の「モデルハウス」内部 (シュモー・富子
(とみこ)
氏寄贈、シュモーに学ぶ会寄託)
(平和記念資料館 学芸課)
Previous
Next
公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
TEL (082) 241-5246
メールでのお問い合わせ
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.