ヒロシマへようこそ ―本財団への海外来訪者―
令和元年9月1日〜12月31日
※敬称略。名前・役職等は来館時のものです。
広島平和記念資料館内を当館館長らが案内 ― 合計28件 ―
9月 1日 バングラデシュ中核都市機能強化第2回本邦研修
  3日 大韓民国 / 韓国原子力医学院等
  5日 ICMEMO(公共に対する犯罪犠牲者追悼のための記念博物館国際委員会)オフサイトミーティング2019参加者
  15日 スイス連邦 / ジャン=フランソワ・パロ 駐日スイス特命全権大使
10月 2日 国連軍縮フェローズ一行
  5日 コンゴ民主共和国 / ノーベル平和賞受賞者デニ・ムクウェゲ医師
  20日 キューバ共和国 / ロベルト・モラレス・オヘダ キューバ閣僚評議会副議長
  24日 タジキスタン共和国 / マフマドサイド・ウバイドゥロエフ タジキスタン共和国国会上院議長
  26日 モルディブ共和国 / イブラヒム・モハメド・ソーリフ大統領
   〃  オマーン国 / アスアド・ビン・ターリク・ビン・タイムール・アール・サイード オマーン国際関係・協力担当副首相兼国王特別代理
  29日 メキシコ合衆国 / ボクシング連盟専務理事、セーリング連盟会長、アーチェリー連盟会長、オリンピック委員会法務局長
   〃  大韓民国 / 大韓民国赤十字社派遣研修団
11月 2日 フランス共和国 / ヤン・ガルトン モン・サン=ミッシェル市長 ほか
  5日 アメリカ合衆国 / ロイ・アメミヤ ホノルル市行政長官 ほか
   〃  ミャンマー連邦共和国 / 農業研修生
  9日 ナイジェリア連邦共和国 / フェミ・グバジャビアミラ 下院議長
   〃  メキシコ合衆国 / テニス選手団
  20日 イラン・イスラム共和国 / イラン国際関係学院
  21日 ヨルダン / アーティフ・アル・タラウネ 下院議長
  22日 ドイツ連邦共和国 / ハイコ・マース外務大臣
  25日 アメリカ合衆国 / カーク・コールドウェル ホノルル市長 ほか
  30日 アメリカ合衆国 / ニューヨーク国連本部ツアーガイド
12月 10日 大韓民国 / 陜川原爆福祉会館 館長 河 在成 ほか
  11日 マルタ共和国 / アンドレ・スピテリ マルタ常駐特命全権大使
  12日 カナダ / モントリオール高等商業学院
  16日 アメリカ合衆国・ラトビア共和国 / 放射線被曝者医療国際協力推進協議会
  18日 ルクセンブルク大公国 / ピエール・フェリング駐日ルクセンブルク大公国特命全権大使
  23日 スイス連邦 / レジス・サビオICRC駐日代表
このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation