和文機関紙「平和文化」No.206, 令和3年3月号
「収蔵資料の紹介」コーナー

「イマダ ユクエハ シレズ」

期間 令和3年(2021年)2月27日(土)~9月中旬
場所 平和記念資料館 東館1階 企画展示室

 「収蔵資料の紹介」コーナーでは、資料館で収蔵している約2万点の資料の中から、テーマに沿って数点ずつを展示しています。
 昭和20年(1945年)8月6日、一発の原子爆弾により、広島の街は一瞬にして廃虚(はいきょ)と化しました。 大量の放射線を浴び、体を焼かれ、多くの人々が苦しみながら亡くなりました。
 今回は、未だに行方さえ分からない人たちにまつわる品11点を、家族の言葉とともに紹介しています。

【お問い合わせ】

平和記念資料館 学芸課/TEL(082)241-4004

遺骨代わりの瓦片
遺骨代わりの瓦片
(寄贈 浜田平太郎(はまだ へいたろう)
浜田照代(てるよ)さん(21歳)は勤務先の日本興業銀行広島支店で被爆しました。 爆心地から僅か200mの距離でした。 被爆後、そこには炭化した黒焦げの7人の遺体が横たわっていました。 焼け跡に立ち尽くした母・かとさんは、照代さんの遺体を確認できず、近くにあった瓦を遺骨代わりに持ち帰りました。
 原爆でもう一人の娘も亡くしたかとさん。83歳で亡くなるまで、原爆のことはほとんど話しませんでした。
 
公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082)241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.