「ひろしま奨学金」は、広島市からの出捐
(しゅつえん)金や市民及び団体等から受けた寄附金等を原資とするひろしま留学生基金を活用し、広島市への理解や広島市と諸外国との友好に資するため、市内の大学等に在籍する私費留学生に対し、奨学金を1年間支給するものです。
このほか、奨学生に対し平和学習講座の実施や国際市民交流課の実施するイベントへの参加呼びかけなどを行っています。
決定書交付式・平和学習講座
令和7年度は30名を奨学生として決定し、7月21日(祝・月)に奨学金決定書交付式を開催しました。
交付式後は、奨学生たちに平和学習講座を実施しました。
奨学生たちは被爆の実相や核兵器について学習し、広島平和記念資料館を見学した後、被爆体験講話を聴講しました。
その後、グループワークを行って自らの考えを共有し合い、1日かけて実施した平和学習を振り返り、自らの考える「平和」の考えを深め合いました。
基金へのご寄附のお願い
「ひろしま奨学金」制度は、昭和63年度から始まり令和6年度までに1,133名に支給を行いましたが、財源は大変厳しい状態となっています。
「ひろしま留学生基金」への皆様の温かいご支援をお待ちしております。
~令和6年度にご寄附いただいた皆さま(敬称略・順不同)~
一般財団法人多山報恩会(34年継続)、公益社団法人日本産業退職者協会広島支部(19年継続)、橋本真知子氏(13年継続)
【お問い合わせ】
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号(広島国際会議場3階)
(公財)広島平和文化センター 国際市民交流課
TEL(082)242-8879
Email: internat@pcf.city.hiroshima.jp
(平和学習課)