「姉妹・友好都市の日」記念イベント
姉妹・友好都市を市民に紹介
広島市は、海外に6つある姉妹・友好都市を市民のみなさんに身近に感じてもらい、友好の持つ意味をより深く理解していただくため、都市ごとに「姉妹・友好都市の日」を設けています。
  各都市の日を記念してイベントを開催しました。 各イベントの司会・進行役は、公募により選ばれたヒロシマ・メッセンジャーが務めました。

モントリオールの日
  7月7日(日)、広島市留学生会館で記念イベントを開催しました。 主催―平成25年度モントリオールの日実行委員会。
  まず来場者は、スモークミートやクランベリージュースなどのモントリオールのグルメに舌鼓(したつづみ)を打ちました。
  セレモニーの後、ヒロシマ・メッセンジャーの田中(たなか)秀穂(ひでほ)さんがモントリオール市のお祭りについて、 モントリオール在住のクロード・イアモニコさんと藤田(ふじた)邦子(くにこ)さん、深優(みいゆ)さん親子が同市での暮らしについて、紹介しました。
  記念コンサートでは、国際的ジャズフェスティバルで有名なモントリオールにちなみ、ジャズコンサートを行いました。 広島市在住の岸本(きしもと)優子(ゆうこ)さん、トム・サザトンさん、石井(いしい)聡至(さとし)さんのトリオが、カナダ出身の歌手セリーヌ・ディオンの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」などを披露し、会場は大いに盛り上がりました。
  イベントの最後には、スモークミートなどの特産品が当たるお楽しみ抽選会を行いました。 この他、カナダ特産品の展示や、モザイカルチャー(花と緑で作る像景(ぞうけい)アート)国際大会2013モントリオールの紹介などを行いました。
記念コンサートの様子
  約320人の来場者は、楽しみながらモントリオールやカナダへの理解を深めていました。

ハノーバーの日
  8月2日(金)、広島国際会議場で記念イベントを開催しました。 主催―平成25年度ハノーバーの日実行委員会。
  まず、試食・試飲として、ハノーバーと交流の深い上田(うえだ)宗箇(そうこ)流茶道の体験、本場ドイツ製法のソーセージの試食、バウムクーヘンの試食、ドイツ菓子作りの実演、ルッチェラーゲ(2つの小さなグラスに異なる酒などを注ぎ、一気に飲み干すハノーバー独特の飲み方)を行い、どのコーナーも大勢の人で(にぎ)わいました。
ドイツ製法バウムクーヘンの試食
  この他、ハノーバー・ドイツの紹介展示では、広島市とハノーバー市交流30年の歴史のパネル展示、ハノーバー電車ペーパークラフト体験、ドイツ絵本の紹介・読み聞かせのコーナーを設け、各コーナーとも大好評でした。
  平成25年は姉妹都市提携30周年の記念の年であるため、ハノーバー市代表団がイベントに参加され、セレモニーで代表者が挨拶されました。 その後、広島市訪問団の一員としてハノーバーを訪れたヒロシマ・メッセンジャーにより、ハノーバーの街や企業などの紹介を行いました。
  次のドイツ音楽コンサートでは、4組のプロの音楽家が、ドイツ関連の音楽を中心に素晴らしい演奏を披露し、来場者を魅了(みりょう)しました。
  約420人の来場者は、多彩なプログラムを通し、楽しくハノーバーやドイツへの理解を深めていました。

ボルゴグラードの日
  9月8日(日)、広島市留学生会館で記念イベントを開催しました。 主催―平成25年度ボルゴグラードの日実行委員会。
  来場者には、ピアノの生演奏を聴きながら、ロシア名物料理のピロシキやロシアンケーキの試食、そしてグルジアワインの試飲などを楽しんでいただき、多くの方に大変おいしかったと言っていただきました。
  ホールでのセレモニーでは、実行委員長、広島市長、ボルゴグラード市長(代読メッセージ)、在大阪ロシア連邦領事参事官に挨拶をいただきました。 その後、ヒロシマ・メッセンジャーによるロシア語講座やクイズがありました。 特にロシア語講座は、「ロシア語をはじめて身近に感じた」など大変好評でした。
ボルゴグラード市紹介展示の様子
  続くロシア音楽コンサートでは、最初に、広島合唱団代表の高田(たかた)龍治(りゅうじ)さん指揮、田中(たなか)香月(かづき)さんピアノ伴奏により合唱が行われ、来場者は、ロシア民謡「トロイカ」などのメドレーを一緒に歌うなどして楽しみました。 次に、様々な楽器を使用する演奏家や作曲家の団体、アンサンブル・アッカにより、ロシア国歌演奏などがあり、最後に、広島ジュニアマリンバアンサンブルによる演奏が行われました。 異なる音色で(かな)でられる多様なロシア音楽に、会場は拍手(はくしゅ)喝采(かっさい)でした。
  この他、ロシア・ボルゴグラードの紹介展示コーナーもあり、ロシアの民芸品やボルゴグラード市の風景、交流の様子の写真などを展示しました。
  約250人の来場者は、イベントを通し、ボルゴグラードやロシアへの関心や理解を深めていました。

(国際交流・協力課)

このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation