「原爆の絵」が完成
― 高校生たちが被爆体験を絵に描く ―
本財団は、広島市立基町(もとまち)高等学校普通科創造表現コースの協力を得て、平成19年度から、本財団被爆体験証言者と生徒が共同し、証言者の記憶に残る被爆時の光景を描く「原爆の絵」の制作に取り組んでいます。
 このたび、12人の証言者と30人の生徒、卒業生、教員が12グループに分かれて平成27年度から制作を進め、35点の絵画が完成しました。
 7月4日(月)に、基町高等学校展示ギャラリーで行われた完成披露会には、12人の証言者と、絵を制作した生徒を始めとする創造表現コース生徒のほか、本財団及び基町高等学校関係者が出席しました。
 亡くなった我が子を背負った母親を描いた生徒は「70年経っても消えない記憶を描きたかった。子どもの表情を表現するのがつらかった」、 また、火球から生じた巨大な火炎を描いた生徒は「火球は見たことがなく、イメージが難しかった。平和記念資料館などで調べた」などと、証言者が体験した状況を絵にする難しさを話してくれました。
 被爆後の広島の惨状を絵画で残す「原爆の絵」は、被爆体験をより深く理解してもらうため、証言者による被爆体験講話や、伝承者による被爆体験伝承講話で活用するなど、原爆被害の実相を後世に継承するために役立てています。
「首筋のうじ虫を取っている母の姿」

製作者:久保(くぼ)友莉乃(ゆりの)(基町高等学校普通科創造
表現コース3年)、()鐘根(ジョングン)(被爆体験証言者)

「炎の中で助けを求める女の子」

製作者:岡島(おかしま)(あい)(基町高等学校普通科創造表現
コース3年)、岡田(おかだ)恵美子(えみこ)(被爆体験証言者)

「自宅の前で黒い雨に遭う自分」

製作者:市川(いちかわ)月穂(つきほ)(基町高等学校普通科創造
表現コース2年)、小倉(おぐら)桂子(けいこ)(被爆体験証言者)

「閃光」

製作者:小川(おがわ)美波(みなみ)(基町高等学校普通科創造表現
コース3年)、笠岡(かさおか)貞江(さだえ)(被爆体験証言者)

「建物の下敷きになった友達と私」

製作者:(たかはし)舞香(まいか)(基町高等学校普通科創造
表現コース3年)、梶本(かじもと)淑子(よしこ)(被爆体験証言者)

「死んだ我が子を背負う若いお母さん」

製作者:津村(つむら)果奈(かな)(基町高等学校普通科創造表現
コース3年)、岸田(きしだ)弘子(ひろこ)(被爆体験証言者)

「お寺を襲った炎の竜巻」

製作者:今村(いまむら)遥香(はるか)(基町高等学校普通科創造
表現コース2年)、國分(くにわけ)良コ(よしのり)(被爆体験証言者)

「延命地蔵の前で休む真っ黒なおじさん
(西国街道にて)」


製作者:川ア(かわさき)友貴(ゆき)(基町高等学校普通科創造表現
コース2年)、近藤(こんどう)康子(やすこ)(被爆体験証言者)

「逃げ惑いながら水を求めて
〜防火用水に群がってみな亡くなっていった〜」


製作者:岡本(おかもと)実佳枝(みかえ)(基町高等学校普通科創造
表現コース卒業生)、田川(たがわ)康介(やすすけ)(被爆体験証言者)

「瓦礫の中から這い出して」

製作者:杉江(すぎえ)湧愛(ゆめ)(基町高等学校普通科創造表現
コース2年)、原田(はらだ)(ひろし)(被爆体験証言者)

「東練兵場からみた巨大な火炎」

製作者:石田(いしだ)菜々子(ななこ)(基町高等学校普通科創造
表現コース2年)、山本(やまもと)定男(さだお)(被爆体験証言者)

「ひどい火傷を負ったおじさん」

製作者:山野(やまの)一真(かずま)(基町高等学校普通科創造表現
コース3年)、山本(やまもと)玲子(れいこ)(被爆体験証言者)


(平和記念資料館 啓発課)

このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation