和文機関紙「平和文化」No.218, 令和6年12月号

「重慶の日」・「ホノルルの日」を開催しました

 広島市では、海外の6つの都市と姉妹・友好都市提携し、交流を行っています。 平成13年(2001年)に各都市ごとに「姉妹・友好都市の日」を定め、毎年、この日の前後で市民参画型の交流イベントを開催し、都市間交流の一層の拡大と友好促進を図っています。
 この度、「重慶の日」及び「ホノルルの日」記念イベントを開催しました。
重慶の日
 10月19日(土)に広島市留学生会館で開催しました。 悪天候の中での開催となりましたが、約140人の方にご来場いただきました。
 イベントでは、記念セレモニーやヒロシマ・メッセンジャーによる重慶(じゅうけい)市の紹介、重慶市主催の「友好都市青少年交流活動」の参加者による活動報告が行われました。 古箏(こそう)の演奏で始まった記念ステージは、続く中国帰国者による歌の披露で会場全体があたたかい雰囲気に包まれました。 ステージのフィナーレは、劉研(りゅう けん)さんによる変面(へんめん)と京劇のパフォーマンスです。 お面が一瞬にして変わる国家秘密とされている技に、来場者からは「おお~!」といった歓声が上がっていました。
劉研さんによる変面と京劇のパフォーマンス
劉研さんによる変面と京劇のパフォーマンス
 そのほか会場内では、中国から贈られた菊の展示や、中国茶セミナーなどの体験コーナーを実施しました。 また、重慶小麺(シャオミェン)の試食も行い、来場者からは「様々なかたちで重慶に触れることができてよかった。」、「重慶について知ることができた。」との感想が寄せられました。
ホノルルの日
 11月10日(日)に広島駅南口地下広場で開催しました。 オープニング・セレモニーに続き、ハワイ出身のトウバル彩果(あやか)さんによるウクレレと歌のパフォーマンスが行われました。 優しい音色の演奏に加え、ハワイと日本での経験を踏まえた楽しいトークが披露されました。
 続いてヒロシマ・メッセンジャーによるホノルル紹介プレゼンテーションが行われ、ハワイのおすすめスポットや食べ物、ハワイでの留学生活を通して感じたこと等が紹介され、来場者は興味深く聞いていました。 他にもハワイアンバンドの生演奏、フラの華やかなステージも行われました。
 会場内には、ハワイのコーヒーやグッズの販売、リボンレイの製作体験ブース、フォトスポットが設置され、来場者は思い思いにハワイ気分を味わっていました。 「明日にでもホノルルに行きたくなるイベントだった。」、「ハワイアンミュージックに癒された。」などの感想が聞かれ、ハワイやホノルル市に関心を持ってもらえるイベントとなりました。
トウバル彩果さんによるウクレレコンサート
トウバル彩果さんによるウクレレコンサート
(国際市民交流課)
 
公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082) 241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.