イベント
平和文化月間ウェブサイト
「平和文化月間」特設サイト
オープンしました
(特設サイトへ)
ホノルルの日
広島市姉妹・友好都市記念イベント
ホノルルの日/HONOLULU DAY
日時:令和5年11月3日(金・祝) 15:00~17:00
(14:30 開場)
場所:広島駅前地下 エールエール イベント広場
(国際市民交流課ウェブサイトへ)
ヒロシマ・ピーフォーラム
公開プログラム 受講者募集
(申込期限:11月10日(金) 必着)
(チラシ・受講申込書 pdf)
※令和5年度ヒロシマ・ピーフォーラム(後期)受講者の方は、改めてお申し込みいただく必要はありません。
英語で伝えようヒロシマセミナー
「Shigeko's Message for the Future
~未来を担うあなたへ~」
(英語で伝えようヒロシマセミナー)
日時:令和5年11月19日(日) 午前9:30~10:30
場所:広島平和記念資料館 メモリアルホール
定員:312名(申込先着順)
(資料館ウェブサイトへ)
国際フェスティバル2023
国際フェスタ2023 を開催します
日時:令和5年11月19日(日) 10:00~16:00
場所:広島国際会議場とその周辺
入場無料
(国際市民交流課ウェブサイトへ)
資料館企画展「新着資料展」
広島平和記念資料館 令和5年度第1回企画展
「新着資料展」
(期間:令和5年9月14日~令和6年2月27日)
(資料館ウェブサイトへ)
祈念館企画展「空白の天気図」
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 企画展
「空白の天気図」
(期間:令和5年3月15日-令和6年2月29日)
(祈念館ウェブサイトへ)
祈念館企画展「空白の天気図」
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 企画展
「空白の天気図」
(期間:令和5年3月15日-令和6年2月29日)
企画展特別イベントとして、柳田邦男氏講演会を開催します。
開催日時:11月6日(月) 10:00-11:00
応募〆切:10月31日
(祈念館ウェブサイトへ)
被爆体験記・原爆詩朗読会
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
被爆体験記・原爆詩朗読会のご案内
(祈念館ウェブサイトへ)
ピックアップ
和文機関紙「平和文化」
和文機関紙 「平和文化」 最新号
〔No.213、令和5年(2023年)9月号〕掲載しました。
英文機関紙「PEACE CULTURE」
英文機関紙 「PEACE CULTURE」 最新号〔No.89、令和5年(2023年)7月号〕掲載しました。
国際会議場にカフェ設置
平和記念資料館や平和記念公園を見学した後に一息ついて、
平和について思いを巡らせ、語らう場所があります。

核兵器禁止条約

署名国数 93

批准国数 69

(2023年9月19日現在)
平和文化月間ロゴ
広島平和記念資料館ミュージアムショップ
災害関連情報
義援金・募金
広島市ふるさと納税
公益財団法人 広島平和文化センター
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
 TEL (082) 241-5246 
Copyright © Since April 1, 2004, Hiroshima Peace Culture Foundation. All rights reserved.