menu

平成26年8月豪雨災害について
被爆69周年平和記念式典
―人類の未来を決めるのは皆さん一人一人です―
長崎原爆犠牲者慰霊の会
平和首長会議リーダー都市就任要請等
ヨーロッパ出張
平和首長会議リーダー都市就任要請等
アジア出張
平和首長会議の活動強化
カザフスタン共和国訪問
被爆体験記
「在日韓国人二世の被爆証言」
本財団被爆体験証言者 李 鍾根
国内ジャーナリスト研修
ヒロシマ講座
「平成26年度ひろしま子ども平和の集い」の開催
被爆体験講話会を開催
被爆の実相を多くの方に
夏休みの貴重な体験
こども平和キャンプ
国内3都市で原爆展を開催しました
「原爆の絵」が完成
―被爆体験を絵に描く―

「この世界の片隅に」
アニメーション版複製原画展を開催
広島平和学習セミナー(千葉)を開催しました
広島平和記念資料館資料調査研究会研究報告第10号を発行しました
被爆体験の継承にご協力を
―被爆資料、原爆死没者の氏名・遺影、被爆体験記募集―
「ピースナイター2014」の開催
国際平和シンポジウム
「核兵器廃絶への道 〜 原点を見つめ、『核の傘』を超える」

「国際平和デー」記念行事の開催
国連軍縮フェローズの受け入れ
海外からの来訪者が発信するメッセージ
―広島平和記念資料館芳名録より―
「ひろしま留学生基金」にご協力を
ひろしま奨学金決定書交付式
「姉妹・友好都市の日」記念イベント
姉妹・友好都市を市民に紹介
― モントリオールの日、ボルゴグラードの日 ―
核兵器をめぐる現状と課題 ― 2015年NPT再検討会議を前に
広島市立大学広島平和研究所 副所長 水本 和実
平和記念資料館 東館の改修工事を進めています
センターへの御寄附、御寄贈リスト (平成26年5月1日〜8月31日)
ヒロシマへようこそ ―本財団への海外来訪者― (平成26年5月1日〜8月31日)
   
このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation