menu

NPT再検討会議準備委員会に合わせ平和市長会議代表団がウィーン市を訪問
「核兵器禁止条約」の交渉開始等を求める市民署名活動の展開
中国の平和NGOと連携を確認
中国人民平和軍縮協会一行が来広
広島・長崎講座現地学習
インディアナポリス大学とセントラルコネティカット州立大学(アメリカ)の大学生が被爆地で学ぶ
被爆体験記
原子野を生きのびて
本財団被爆体験証言者 兒玉 光雄
被爆67周年 平和記念式典
―核兵器廃絶の願いと決意を広島から全世界へ―
観光事業従事者研修会
第12回「ヒロシマ・ガイド」を開催
資料展「被爆直後の報告書」を開催
被爆資料、原爆死没者の氏名・遺影、被爆体験記募集
被爆体験の継承にご協力を
収蔵資料展「原爆に奪われた命―親の悲しみ・子の悲しみ―」を開催しています
新着資料展を開催しています
広島平和記念資料館資料調査研究会研究報告第8号を発行します
広島平和記念資料館平成24年度第1回企画展
基町 姿を変える広島開基の地
被爆体験記朗読会の開催状況
被爆体験記等の収集・整理・公開状況
多言語化とインターネットによる情報発信
日本語サポーター養成講座
留学生を支える市民ボランティア
交流施設オープンハウス
留学生会館をより多くの方に利用していただくために
留学生のための防犯セミナー及び在留資格説明会
「姉妹・友好都市の日」記念イベント
市民が海外文化を堪能
国際交流員からのメッセージ
JETプログラムにおける国際交流員としての職務と責任
広島市国際交流員 クリストファー・キャメロン
“平和について思う”
グリーン・レガシー・ヒロシマ・イニシアティブの誕生
特定非営利活動法人ANT-Hiroshima 理事長 渡部 朋子
“ヒロシマの心”を発信する人々
平和の音色を届けて
矢川ピアノ工房 ピアノ調律師 矢川 光則さんに聞く
センターへのご寄附、ご寄贈リスト
(平成24年1月1日〜4月30日)

海外からの来訪者
(平成24年1月1日〜4月30日)
このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation