menu

第8回平和首長会議国内加盟都市会議総会の開催
日本政府に対する核兵器廃絶に向けた取組の推進を求める要請文の提出
平成31年 追悼平和祈念館企画展
流 燈  広島市女原爆追憶の記
期間 平成31年1月1日〜12月29日
平和記念資料館本館が平成31年4月25日にリニューアルオープン
被爆体験伝承者と被爆体験記朗読ボランティアを海外に派遣しました
平成31年度被爆体験伝承者等全国派遣の募集を始めました
被爆体験記
「家族の運命を変えたあの日」
本財団被爆体験証言者 末岡 昇
ヒロシマ・ピースフォーラムの開催
平和首長会議事務局が海外加盟都市からインターンを受入れ
写真展「50の都市−50の軌跡」の開催
国際人道法アジア・大洋州地域会合への出席
子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテストの開催
中国人民平和軍縮協会代表団の受入れ
「広島・長崎講座」開設大学への支援
オバマ財団主催アジア太平洋地域リーダーズデザインワークショップへの出席
被爆資料、原爆死没者のお名前・遺影(写真)、被爆体験記募集
被爆体験の継承にご協力を
資料調査研究会研究発表会
会員が研究成果を発表
平和記念資料館資料調査研究会
研究報告第14号を発行しました
シュモーハウスの常設展示を一部リニューアルしました
ハンガリー等でのヒロシマ・ナガサキ原爆展の開催
ウェブ会議システムによる海外への被爆体験証言
〜被爆の実相を世界に〜
「国連見学ツアーガイドのヒロシマ研修」を実施
―ヒロシマの心を世界へ―
被爆体験伝承者から
「姉妹・友好都市の日」記念イベント
市民が海外文化を堪能
〜重慶の日、 ホノルルの日〜
(ご報告)インドネシア地震被災者救援市民募金の実施
国際フェスタ2018
〜ひらこう世界のとびら であおう世界のなかま〜
「姉妹・友好都市の日」記念イベントで活躍
2019年ヒロシマ・メッセンジャー決定
(ご報告)平成30年7月広島県豪雨災害義援金について
JICAサロン
「余熱の会 〜シニア海外ボランティア@タイ〜」
「世界を知ろう!」、 「Have a Natter!」 の開催
平和について思う
「核絶対否定の真理の共有を」
核兵器廃絶をめざすヒロシマの会 共同代表  森瀧 春子
「ひろしま留学生基金」にご協力を
センターへの御寄附、御寄贈リスト  (平成30年9月1日〜12月31日)
ヒロシマへようこそ ―本財団への海外来訪者―  (平成30年9月1日〜12月31日)
   
このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation