menu

被爆70周年平和記念式典
―今年、被爆者の平均年齢は80歳を超えました―
国際平和シンポジウムの開催
賢人グループ会合・国連軍縮会議の開催
被爆体験記
ヒロシマが昔話にならないように
本財団被爆体験証言者 山本 玲子
被爆体験記集T 「しまってはいけない記憶」 を発行しました
「被爆70周年 広島平和記念資料館 収蔵資料展」 を開催しています
第23回世界スカウトジャンボリーにおいて朗読会を開催しました
こども平和キャンプ
〜仲間と平和を考える〜
被爆体験の継承にご協力を
―被爆資料、原爆死没者の氏名・遺影、被爆体験記募集―
「ピースナイター2015」 の開催
「平成27年度 ひろしま子ども平和の集い」 の開催
長崎原爆犠牲者慰霊の会
ヒロシマ・ピースフォーラム
英語で伝えようヒロシマセミナーの実施
広島・長崎講座現地学習支援
―セントラルコネティカット州立大学―
米国でのヒロシマ・ナガサキ原爆展の開催
国内5都市で原爆展を開催しました
日本研究協会がワークショップ 「広島・長崎を記憶する:1945−2015」 を実施
広島平和学習セミナー(郡山)を開催しました
高校生による「原爆の絵」が完成
―被爆体験を絵に描く―
「広島平和記念資料館資料調査研究会研究報告」第11号を発行しました
資料展 「電車 走る」 を開催
ネパール地震被災者救援市民募金の実施
広島市外国人市民の生活相談コーナーをご利用ください
〜生活相談や通訳を行っています〜
JICAサロン 「余熱の会 南米チリ」
〜シニア海外ボランティア経験者が語る派遣国の魅力〜
「姉妹・友好都市の日」記念イベント
姉妹・友好都市を市民に紹介
ひろしま奨学金決定書交付式
平和について思う
被爆70年:2015年NPT再検討会議 ―市民の取組と今後の展望−
広島県生活協同組合連合会 専務理事 高田 公喜
海外からの来訪者が発信するメッセージ
―平和記念資料館芳名録より抜粋、日本語に翻訳したものを掲載しています―
【書籍の紹介】
軍縮辞典
日本軍縮学会 編
“ヒロシマの心”を発信する人々
「平和の鐘」響け再び実行委員会
センターへのご寄附、ご寄贈リスト (平成27年5月1日〜8月31日)
ヒロシマへようこそ ―本財団への海外来訪者― (平成27年5月1日〜8月31日)
   
このページのトップへ ▲

〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
TEL:(082)241-5246 FAX:(082)542-7941
e-mail: p-soumu@pcf.city.hiroshima.jp
Copyright(C) Since April 1, 2004. Hiroshima Peace Culture Foundation